大人気サバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」の第三弾!
ガールズグループオーディション
「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」から誕生した『ME:I(ミーアイ)』のファンネームが
『YOU:ME(ユーミー)』に決定しました!
今回はME:I(ミーアイ)のファンネーム『YOU:ME』の由来・意味・読み方は?実はあと2つ候補も!
についてご紹介していきたいと思います♪
ファンネームとは?
『ファンネーム』とは・・・
最近ではyoutuberのファンネームもあるそう。
例えば・・・
- BTSのファンネーム 『ARMY(アーミー)』
- TWICEのファンネーム 『ONCE(ワンス)』
- NiziUのファンネーム 『WithU(ウィジュー)』
などとグループによっていろいろなファンネームがあります。
『YOU:ME』(ユーミー)の由来や意味は?
- ME:I(ミーアイ)がファンの皆さんに『YOU:ME』(夢ゆめ)を与える存在という意味
- YOUはファンの皆さん、MEはメンバーで一緒に歩んでいくという意味
1/14の公式YouTubeで発表がありました!
『YOU:ME』(ユーミー)にした理由は?
ファンネームを『YOU:ME』(ユーミー)にした理由について、メンバー1人ずつからコメントがありました。
- 笠原桃奈(MOMONA)
「あなたのYOUから始まるので、心を込めて呼びやすいところがいいと思って『YOU:ME』(ユーミー)を選びました。」
- 村上璃杏(RINON)
「見たときに1番良いなと思ってました。これから夢に向かって皆さんと頑張っていきたいと思っています。」
- 高見文寧(AYANE)
「ロマンの詰まった意味が込められていたり、コロンが可愛い♡」
- 櫻井美羽(MIU)
「ME:I(ミーアイ)と1番つながってる名前であることと、YOU:MEとME:Iをつなげると夢と愛になるのが良いなと思った。」
- 山本すず(SUZU)
「『YOU:ME』(ユーミー)は素敵な言葉がたくさん入っていて、これから夢と愛を皆さんにたくさんお届けしていきたいと思います。」
- 佐々木心菜(KOKONA)
「しっくりきて、最初から満足していた。」
- 飯田栞月(SHIZUKU)
「『YOU:ME』(ユーミー)は自分でも考えていた名前だったので、これだって思いました。」
- 清水恵子(KEIKO)
「『YOU:ME』(ユーミー)は「夢ゆめ」と読めること。そして意味もあることが面白いと思って選びました。」
- 石井蘭(RAN)
「『YOU:ME』(ユーミー)すごく可愛いので、SNSなど#ハッシュタグたくさん付けて発信してください。」
- 海老原鼓(TSUZUMI)
「これから皆さんにたくさん夢を与えて、皆さんからもたくさん夢をもらってという素敵な関係でいたいなと思っています。」
- 加藤心(KOKORO)
「ファンの皆さんと私たちが、ずっと共にこれから歩んでいくという意味が込められていると思うので、この名前にしました。」
あと2つの候補って?
ME:I(ミーアイ)のファンネームが『YOU:ME(ユーミー)』に決まるまでの間に他に2つの候補がありました。
①And ME(エンミー)
・ME:I(ミーアイ)のメンバーと共に長い旅路を楽しみたいという意味
・未来のアイドルを目指すME:I(ミーアイ)と、それを支えるファンダム
メンバーからも「語呂が良い」「言いやすい」という意見が出ていましたが、オーディション中に披露した曲名にもなっているので「ファンの名前は違う方がいいのでは」という意見もありました。
②I:CE(アイス)
・ME:I(ミーアイ)に愛を証明するI(愛)とcertifyを合わせた言葉
・アイスはUSにも聞こえるので、ファンの皆さんがME:I(ミーアイ)への愛を証明するという意見
メンバーからは「可愛い」「キュンとする」という意見の中で、山本すずちゃんはスイーツの「アイス」が思い浮かぶとも言っていました!
まとめ
今回はME:I(ミーアイ)のファンネーム『YOU:ME』の由来・意味・読み方は?実はあと2つ候補も!
についてご紹介しました!
『YOU:ME(ユーミー)』という可愛いファンネームになり、大満足です♡
ファンネームは始め違和感のある人でも、だんだんと慣れていくもの!笑

皆さんも『YOU:ME(ユーミー)』をどんどん発信していきましょ〜♪
コメント